
本体の重さが約25Kgということで、とりあえず玄関に置いてもらいました。

中身を確認したら、蓋がうまく閉まらなくなったんです。
とりあえず大吉がイタズラしないように椅子を乗せておきました(笑)。

空いたら、ちょっとだけ遊ぼうね~♪
☆
しばらく前に、IHクッキングヒーターの魚焼きグリルを使うと、漏電ブレーカーが落ちるようになってしまったんです。
魚焼きグリルだけの交換もできるはずだったのでメーカーに問い合わせたら、もう製造中止だとのこと。
魚焼き器を単品で買おうかとか悩んでいたんですが、結局本体を取り換えることにしました。
古いのはナショナルのCHM-MSW32Bというもので、設置したのが2008年でした。
ついこの間…のはずなのに15年(笑)。
新しいのは、パナソニックのKZ-AN27S。
本体の交換だけなら自分でできるとのことで、昨夜室長と二人頑張って設置しました!!
魚焼きグリルは「ラクッキングリル」と名前を変え、なんだかスゴイ機能がたくさんでお掃除もラクチンなんだそうです♪
(ステマではない)
操作が複雑になってドキドキですが、頑張って慣れていこうと思います♪
☆
実はエアコンとか食洗器も同じくらい古くて、ヤバそうな雰囲気出してるんです…。

↑いつも応援ありがとうございます^^↑
スポンサーサイト
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)